モノを捨てて心を豊かに

身の回りの整理を始めた方に共通した感想が、
 
「片付ける作業によってモノが少なくなる一方で、
精神的には逆に豊かになった」という言葉です。

 
モノにはそれを所有する人の意識が宿っており、
家の中にあるモノや、服装などを見れば、
何となくその人の性格や意識というものを
感じることができるのです。

 
過去から現在までに至る
何年も溜め込んだモノの集大成が、
その家が放つ独特の生活感というものであり、
 
それはとりもなおさず、
住む人自身の生活意識そのものと言える筈です。

 
 
いらないモノを捨てていくことは、
残された家族の負担を軽減させる作業であることは
言うまでもありませんが、
 
それ以上に、これから先の自分自身が、
精神的に豊かな日々を送るために
もっとも重要なことなのです。

 
モノに対して執着を持つことは、
過去の自分への執着心に他なりませんから、
捨てる作業は執着心を手放すと同時に
心を解放することにも繋がります。

ものごとには必ず入り口と出口があります。
たとえば、電車やバスなどでは
下りる人が先で乗る人は後であり、
エレベータも誰かが出なければ次の人は乗れません。

 
家であれば、不要なモノを捨てなければ
本当に必要なモノが入るスペースはありませんし、

心も同じであり、執着心をまず捨てなければ
新しい価値観も生まれないのです。

 
 
一見、モノを捨てることで
何かを失ってしまうように思いがちですが、
実は捨てることによって得るものが
思いの外たくさんあることを 
 
私たちはモノを捨てることによって気づくのです。