親に遺言書を書いてもらう方法

遺産相続では、相続人の間で良くトラブルが起こるのですが、
これは、誰がどういう遺産をもらうかという遺産分割協議の際に、
意見が合わないことから揉めてしまうことが原因です。

予め遺言書に誰がどの遺産をもらうかを書いてもらっておけば、
相続トラブルの大半は回避できるものなのですが、
遺言を書いて欲しいなんてことは、親でも頼みにくいものですし、
また、言ったところで聞いてくれない親もいるのです。

そこで「親に遺言書を書いてもらう方法はないですか?」と
良くセミナー等でご相談いただくものですから
今日は、親に遺言書を書いてもらうための方法を
少しだけお話ししようと思います。

ただし、あくまでも親の自由意思に任せるのが原則ですから、
無理矢理に遺言書を書かせるのは禁物ですからね。

 

まずは、親御さんに「遺言書がないことのリスク」というものを
理解してもらうことが何よりも重要です。

というのは、遺言書を書かない親というものは、
遺言書がないとどのような問題が起こるのかが
実際にわかっていないことが、とても多いからなんです。

「ウチは大きな遺産など無いから必要ない」とか、
「ウチは遺産相続で揉めるような家族ではない」という
勝手な思い込みがあるため、この誤解を解く必要があるのです。

実際、世の中の遺産相続争いの大半が
資産総額5千万以下の、普通の家庭で起こっており、
決して大富豪の家庭で相続争いが起こるのではないのです。

ネット等で遺産相続について勉強なされば分かると思うので、
まずは自分で知識を得ながら、
親の(ひょっとしたらご自身も)誤解を解きながら
遺産の相続争いは他人事ではないということを
知ってもらうことが大切です。

 

次に「ウチは仲が良い家庭だから」と思い込んでいる方にも、
一言申し上げたいのです。

確かに仲が良いのでしょうから「ウチの家族が揉める筈が無い」
と思われるのは間違いないだろうと思いますが、
現実になると少し違うのです。

何故かと言えば、
相続をする家族には「他人」が含まれている場合があるのです。

ここで言う「他人」とは、
例えば息子の嫁であったり、娘の婿などのことです。

べつに子供たちの伴侶を悪く言うつもりはありませんが、
やはり肉親ではありませんから、相続出来るものについては
どん欲になるのが当たり前のことであり、

相続にあたって「まあ、それはしょうがないよね」といった
肉親の間での「妥協」ということに対して、
納得できないことがあった場合に、口を挟むこともあるのです。

伴侶としても、自分の親や知人友人から
「ちょっとおかしいんじゃない?法律ではこうらしいよ」などと、
余計な知識を吹き込まれたりすれば

肉親の間では「これでいい」と決着しようとしても、
子供たちの夫婦間で揉めてしまうということが
かなりの割合で起こってしまうのが現実なのです。

 

そこで、遺言書がない場合には
具体的にどんなトラブルの可能性があるのか?
また、自分たちがどのような争いを繰り広げるかも?
ということを親に説明することで、
遺言書を書くことの重要性を分かってもらうことが、

親に遺言書を書いてもらうための方法のひとつなのです。